2023.07.19

犬が歯磨きで首を振るときの対応

歯磨きで首をふって嫌がるときはどうしたらいいですか?

 

 

よくあるご質問ですが、正直なところ1つの正解・答えがありません。

 

それぞれ首を振っている現状にいたる過程や性質・原因が違い、対処法も違うからです。

 

 それでも、唯一誰しも共通してアドバイスできることは

 

こいつになら口の中をゴシゴシさせてやるか♪

こいつが言うなら我慢するか

そもそもはみがきって大丈夫じゃん

 

と思ってもらうことでしょう。

 

もし、↑こう思ってもらえる自信がない・・・という場合は、毎日のお散歩の質や暮らし方、関わり方を整える必要があります。

 

早いと1ヶ月でするすると変化しますから、本当に大切で大きな影響力があります♪

 

 

 

対処法として具体的にはどうする?

となったときは、じっくりマンツーマンでわんこやご家族様と向き合って対処法をねる必要があります。

 

状況が違うということを考えないと、ミスコミュニケーションがおきて対処をすればするほどこじれることがあるからです。

 

首をふって嫌がっている・・・言語で表すと現象は1つに見えますが、実際に見てみるとみんなそれぞれ状況も背景もちがうから。

 

 

くさいものはくさい!だから蓋をする!というような雑な取り組みをしてしまうと、状況が悪化する可能性があるということです。 

 

 

だから、正直なところ、アドバイスちょうだい!と言われたらマンツーマンでみて触れて感じてしっかりヒアリングしたり関わりながら真実が見えてくるので、ある程度の時間が必要だというのが誠実な答えになります。

 

 

無責任にも、あとはどうなっても知らないというスタンスでいけば

こういう保定をすればいいですよ

こうやってオヤツ使うんですよ

こうやって・・・と

一方的なアドバイスはできるのですが、不適切だった場合、害になることもわかっているので、したくありません。

 

 

わんちゃんの性格・飼い主さんの性格・

その行動の原因解明・適切な対応・・・

マンツーマンでアドバイスするなら、ちゃんとそのへんを考えたオーダーメイドがいい。

 

相手は生き物だから

頑張っているのに状況がイマイチ変わらない・・・

という場合は、そのへん視野にいれてみるといいでしょう。

 

 

 

 

そして、一番重要なことはこれ

いくらお利口さんに丁寧に一本ずつ磨かせてもらえるようになっても、『わたしたちの歯磨きのやり方』が間違っていて、歯周病予防できなかったら本末転倒!!

あんなに頑張って協力してくれた愛犬に謝るしかない・・・・

本当ごめん!とか言いたくないですね

(わたしは過去にできてるツモリでこれをやりました。)

 

 

なので、

ちゃんと歯磨きさせてもらえるようになるその前に、

自分がしっかりポイント抑えて歯周病になれない口内ケアを身につけることを優先すべきではないでしょうか?

 

 

歯周病になれない口内ケアとは

口臭はせず

もちろん唾液も匂わず

唾液はサラサラで

歯茎は健康、赤くもなっていないし腫れていない

 

それは、こんな口内環境を維持し続けることができる健康のための歯磨きです。

 

歯が綺麗♪のための歯磨きではありません

 

 

私は習う相手がいなかったので、多くの時間と愛犬の犠牲を伴いながら

我が子に結果が出せる技術とマインドセットを習得するのに6年ぐらいかかりました。

 

 

これでいいんだと自分の視点ややり方に自信が持てるようになったのは、10年近くあらゆる状態の口のいぬねこの口内ケアに携わってきて、結果が出るパターン出ないパターン、体験を積んできたからです。

 

 

だから、そんな遠回りするのではなく、できる人から習って実践して見直すというプロセスを

 

息するように結果が出るようになるまで繰り返すのは、望んでいる状態になる最も最短ルートなんじゃないかな

 

そのような姿勢で取り組んでいるお客様から『こんなはずじゃなかった・・・』という言葉を聞いたことがないからです。

 

もはやリスペクトしかありません 。本当に素晴らしい姿勢。

 

 

習うより慣れろという言葉もありますが

慣れることは毎日の歯磨きでできるので、ちゃーんと習って、

ちゃーんんと見直した方が断然早く習得できるに決まってるんだけど、つい自己流でできるんじゃないかと粘り続けてしまう。

 

自信はもっても過信はいけませんね(^◇^;)わたしもそれで度々失敗してきました(;;)今は大切なことにはとても気をつけています。

 

 

なので、わんこにゃんこの歯磨きに関して、今なにかアクションを起こしたい場合は、ササさーっとエレベーターに乗れるもんなら乗ってください。

 

歯周病は取り返しがつきにくいから

 

 

なったときはなったときだ!というスタンスももちろんありだとは思います。

 

逆に、そんなのはいや!しっかり予防してあげたい!というのもありなので、その場合はしっかり向き合って学ぶと楽ちんなのではないでしょうか^^

 

 

☑️正しい口内ケア方法を知りたい!嫌がられてできない!ヌルヌルの食器や口臭も歯周病のサインなの?歯石は取れる?

何にもわからない方も、やってきたのに結果が出ずに悔しい思いをしている方も、まずはここから

Alegrias流!体へ健康の貯蓄 口内ケア基礎講座

 

 

 

☑️フード選び、栄養バランスは?塩分は?、油は?、量は?、食材は?足裏を舐める?涙やけ?こんな悩みが解決!

ペット食育入門講座

☑️体調を崩した!私の作った手作りご飯が悪いの?もっとレベルの高い勉強をして、ペットの食の情報の根拠を深く知りたい!判断力がある私になりたい!を解決

ペット食育2級講座

Archive

2024年3月

  1. フワフワを守り隊

reserve&contact 097-510-9423 AM10:00→PM18:00
web shop