よかれと思ってやっている我が子へのケアが、
結果に繋がらない無駄な努力だった💦って後から気づくのは辛いです。(体験談です)
こと、涙やけ・毛焼けのケアって、この間違いが起きやすいと思うんです。
なので、今一度確認してみるといいのではないでしょうか?
————————————————————————————————-
【今やっていることは、何にどんな影響を与えるのか?】
を見直すと、間違えたーーー💦失敗したー💦と後悔することが減りますから。
私もいつも気をつけています^^;
さて、涙やけ毛やけに対する家庭で飼い主さんが工夫できることと言ったらなんでしょうか?
————————————————————————————————–
【出てきたものを拭く・洗う作業がメイン】
こまめに拭く、こまめにシャンプーする、毛やけになる部分(足先など)を薬用シャンプーで洗う、ならないように毛を切るなどの工夫や、サプリメントなど
↑これだけを頑張っている!!という場合、、、、、
毛やけ、涙やけ対策としては、結構綺麗になるので、あながち間違いではないです。
————————————————————————————————–
【綺麗になればそれでいいのでしょうか?】
でも、目的がなんなのか?を再確認する必要【も】あるかもしれません。
なんのために、毛やけや涙やけを綺麗にしたいと思っているのか?
まずは、自問自答してみてください
なぜ、毛やけ涙やけがあったら困るのですか?
なんのために、解決しようとしているのでしょうか?
①☑️見た目が悪いから綺麗にしたい
②☑️体の何かしらのサインだと思っているから、気をつけたい
目的は、この二つのうちどちらですか?
私は、
涙やけがある状態になっている体をなんとかしてやりたい!!
その環境をなんとかしたい!
だって、これはサインでしょ???
と、考えます。
【涙やけはサインだという認識】
もちろん、綺麗になればいいのであればそれでOKだけど、
サインだと認識するならば、拭き取りや洗うだけの作業は、
臭いものに蓋をしただけになってしまう。
ボヤが起きて火災報知器がなっているにもかかわらず、
火災報知器だけを消してボヤを消していないのと同じで、
毛やけ、涙やけの原因を放置したままサインだけ消しているからです。
警報を消して安心している間に、
ボヤは大火事になってしまいます。
ですから、【我が子の健康を望んでいるならば】、
サインは消さずに、お知らせと捉え、
大火事になる前にきちんと対処する方がいい。
私はそう考えます。
もちろん、必ずしもそうなると限られたわけではありません。生き物ですから。
でも、私の望みを邪魔する可能性があるものは摘んでおこう。
そんな考えもありです。
—————————————————————————–
我が家のじゅにの口周りの毛焼けは、手作り食・口内ケアでは解決しません。
あの手この手で、サインを出している状態である体にアプローチして、毛焼けの部分を拭かずに、取り組みますが、このように改善!!
拭くという行為をせずに改善するので、やっぱりこれって体の中の問題だよなぁって思います。
before after
毛が伸びてる時の方がわかりやすいのですが、カットしたからでしょう?となるとあれなので、同じ毛の長さで比較してみました。
口元が赤いか、赤くないか?の違いです。
また、この子はお客様ですが、涙やけが明らかに変わってます。
この子は、手作り食、口内ケア一気に始めました。
before after
【涙やけの理由を知ることが大切】
まずは、
①毛やけ、涙やけは体で何が起きた時に出るサインなのか?
②その体の状態を変えるにはどうすればいいのか?
これらを、知ることがとても大切
※ペット食育入門講座では、これらの理由のうちの1つを詳しくお話しします。
知らなかった・・・こんなはずじゃ無かったのに・・・・・。
は一番避けたいですからね💦
【涙やけの解決策は何?】
理由を知らなくとも、とりあえずで、試してみたい!という場合は、手軽にできる一つの手段として、まずは手作り食に変えてみること。
これは、当店のお客様でも大変多い解決パターン♪
もちろん、それだけで解決しない場合は、次の手、次の手、とご用意できますが、まずは手作り食をしてみるのはいかがでしょうか?
⭐️勉強してないから作るのは不安・ちょっと面倒くさいな(^^;;という場合は、
ペット食育指導士であるAlegriasオーナー平岡が監修の冷凍手作りごはんAlegriasfoodもオススメです。
トッピングにしても、完全に切り替えても、まずは初めてみるとOK!
最初は好転反応的なものも起きる可能性がありますが、続けていくと感じると思います。
おしっこ、うんちが臭くない!って^^
その後、涙やけなどのサインを出している体にもアプローチが始まると思います。
⭐️不安だから、ちゃんと勉強して作ってみたい!という場合は、ペット食育入門講座へどうぞ🐶❤︎
なんで手作り食にすると、毛やけ、涙やけが改善するのか?などもしっかり理解できますよ
※現在100名以上の受講生がいらっしゃいます^^